News

国内女子プロゴルフツアー第6戦「KKT杯バンテリンレディースオープン」が18~20日、熊本県菊陽町の熊本空港カントリークラブ(6565ヤード、パー72)で開催される。賞金総額は昨年と同じく1億円(優勝賞金1800万円)。
iPS細胞が、パーキンソン病治療に効果がある――。京都大の研究チームが発表した治験結果に、患者やその家族らからは期待する声が相次いだ。一方で、症例数の少なさなどから不安を訴える意見もあった。
[先]8三角を見て、菅井はこっくりうなずく。見やった庭は暗く、自身の対局姿が窓に映る。[後]5二竜で角から逃げつつ守りに回れるが、[先]6一角打[後]6二竜[先]9四歩[後]8二金[先]8四桂で一手一手。[先]8三角に[後]9六竜と首を差し出し、数手 ...
農林水産省は16日、政府から備蓄米を買い受ける際、転売を防ぐために卸売業者間で原則売買できないよう定めた販売要領を改正した。地元の卸売業者からコメを仕入れている地方のスーパーから、大手卸売業者の備蓄米が届かないとの声が上がっていたため、卸売り間の販売 ...
「145%」。想像を絶する規模の中国を標的とした「トランプ関税」発動から3日後の13日、記者は早くもその深刻な影響を目の当たりにした。
山口県宇部市の海に円筒形のコンクリート製構造物が二つ突き出している。かつて操業していた長生(ちょうせい)炭鉱の跡で、排気・排水用の構造物は「ピーヤ」と呼ばれた。
新潟県は16日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票条例案を県議会臨時会に提出した。市民団体の直接請求を受けた対応で、花角英世知事は「賛成、反対の二者択一の選択肢では、県民の多様な意見を把握できない」と改めて慎重姿勢を示した。議会で過半数 ...
不登校の後に8年のひきこもりを経験した戸田優子さん(45)=仮名=は、「同居人」の男性の家で暮らしながらアルバイトで生計を立ててきた。リーマン・ショックの後、国が設けた求職者支援制度で保育士の資格を取ろうとしたが、実習でうまくいかず、医療機関へ相談に ...
日本新聞協会は「第32回新聞配達に関するエッセーコンテスト」の作品を募集している。新聞配達や販売所に関する「ちょっといい話」や配達での経験などを400字程度にまとめる。プロ野球ソフトバンク元監督の工藤公康さんが特別審査員を務める。締め切りは6月9日( ...
警視庁は16日、民間から募集した「サイバー犯罪捜査官」に高橋佑典(ゆうすけ)警部(34)を採用したと発表した。電機大手NECに在籍したまま、2027年3月末までの2年間の任期付きで、サイバー犯罪対策課の係長として捜査指揮に当たる。
接客に当たる従業員らが暴言や暴力、理不尽な要求などを受けるカスタマーハラスメント(カスハラ)の防止を目指す条例が、東京都など複数の自治体で施行された。カスハラから従業員を守る対策を事業者に義務付ける関連法の改正案も、今国会に提出されている。顧客サービ ...